nonoblog

「無理せず豊かに生活したい」を実現するコスメ好きなアラサー主婦のリアルなブログ

【実体験】遠距離の親や相手に婚姻届を郵送するなら【方法】

こんにちは。nonoblogです(^ ^)

 

今回は婚姻届を遠方に住む相手や親に郵送して書いてもらう方法などお話をします。

 

f:id:no__nn:20210609154715j:plain

 

私たちはお互いの欄は一緒にいる時に記入しましたが、

証人の欄はお互い親に書いてもらいたいということで、

記入した婚姻届は私が持ち帰り、

親に証人欄を記入してもらい、

彼に郵送、

彼も親に証人欄を書いてもらい、

全て記入できた状態で、役所へ持って行きました。

 

 

ですが、遠距離の相手に婚姻届を送るとなると、

大切なものだし、

郵便で良いのか、宅配便にすれば良いのか

でもできるだけ安くすませたいし

それにどうやって包んだら良いのか・・・

と悩みました。

 

この記事は

 

遠距離の相手に婚姻届を送りたい 

できるだけ安価にするためにはどうすれば良いのだろう

なるべく折れたり濡れたりしたくない

 

といった方におすすめの記事になっています。

 

 

◎まずはじめに

両親は郵送でやり取りをすることを承知していますか?

親の暮らす家に送るにはその家族が差出人であることが筋です。

 

実家に送るのであれば添え状はいらないような気がします。

ですが、どこで失礼になるかわからないので

心配な方は「拝啓〜」から始まる

添え状を書いてみてはどうでしょうか。

 

(ちなみに私たちは、自分の両親に直接渡して

書いてもらったので、添え状は書きませんでした)

 

 

◎何で送るか

私は、レターパックライト(全国一律370円)で送りました。

日時指定はできませんが、

追跡がついているので、

今どのあたりにあるか、配達が完了したか調べることができます!

 

郵便局だけでなくコンビニでも取り扱いがあり、

コンビニの売り場にはなくても

カウンターで「レターパックライトをください」

と言えば、奥から出してきてくれます。

 

投函もそこらへんの郵便ポストで大丈夫です。

 

普通郵便でも信書は送れますが

途中で失くなってしまっては大変です。

そのために書留を利用することも考えましたが、

簡易書留が通常郵便料金+320円

一般書留が+375円

郵便局に行かなくてはならない

ということで、

レターパックの方がコスパが良いと判断しました。

 

品名には【信書】と記入しましょう。

 

 

◎梱包方法

私はとても厳重にしましたw

 

-A4クリアファイルに

・婚姻届

・戸籍謄本 を挟み、

 

-それをOPP袋(透明な封筒) に入れ、

 

-さらにそれを ダンボール で挟み

 

-レターパックに入れました。

 

これだけすれば折れも、雨も平気でしょう。

 

 

 

◎まとめ

郵送するなら追跡は必須。

できるだけ安価にしたいのでレターパックライトで。

品名は信書。

OPP袋とダンボールで折れ濡れ対策。

添え状は実家であればなくても良い。

 

 

婚姻届にサインする親はとても緊張しており、

張り切って実印で捺印してくれましたw

 

 新姓のはんこは早めに用意した方が良いです。

それと、「アタリ」はつけておいた方が良いです!

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

少しでも参考になったら嬉しいです🌼