nonoblog

「無理せず豊かに生活したい」を実現するコスメ好きなアラサー主婦のリアルなブログ

【実体験】オンライン顔合わせ【コロナ】【リモート】【zoom】

こんにちは。おふとんです(^^)/

 

今回はコロナ禍に入籍した私が経験した

オンライン顔合わせについてお話します。

 

私たちの実家は片道6時間程離れています。

お互いにそれぞれの両親とは初対面だったので、

結婚の挨拶は、それぞれの実家へ行きました。

 

ですが、顔合わせの頃には緊急事態宣言が発令されていたため、

顔合わせはそれぞれが実家に行き、

新郎と父母、新婦と父母の2地点で、

PCを使いオンラインで行うことにしました。

 

この記事は、

  • オンラインで顔合わせをしようと思っている方
  • 方法を知りたい方
  • メリット、デメリットを知りたい方
  • 反応を知りたい方

 

におすすめの内容となっています。

 

 

◎方法

使いやすそうなLINE電話とも思いましたが、

重かったのでzoomで行いました。

 

ネットで方法を調べてみると、顔合わせのしおり

(お互いの家族の紹介や、顔合わせの流れなどを記載したもの)を作成し、

お互いの両親に渡して進めた方もいらっしゃいました。

 

また、すでに同棲していて他県にお互いの両親が暮らしている友人は、

百貨店で食べ物を購入、お互いの両親に郵送し、

リモートで食事をしながら顔合わせをしたそうです。

(新郎父母、新婦父母、新郎新婦の3地点)

 

私たちは、特に何も用意はせず、

日時のみ決め(午前11時〜)

当日は新郎側のお父さんが進めてくれました。

 

当日は

  • 挨拶
  • 自己紹介
  • 入籍の時期
  • 結納について
  • 式について

だけ話した簡単なものだったため、

だいたい20分くらいでした。

 

事前にそれぞれの両親と話し、意向を確認した上で、

結納はしなくてもいいかな、式はコロナが落ち着いた頃ですね、

本人たちに任せましょうという感じだったので

あまり時間がかからなかったのだと思います。

 

終わってから、お礼のお菓子を送ることも考えていましたが、

挨拶の際にたくさん(!)名産品を渡していたり、

いろいろしなくてもいいよ、と言ってくれたりしたので

彼を通してお礼の連絡だけし、特別何もしていません。

 

 

◎メリット・デメリット

メリットは、

  • コロナ禍の自粛、感染のリスクがある中でも安心して行える
  • 費用がかからない
  • 場所のセッティングや、費用はどうするかなど考えることが省ける
  • 移動などしなくて良いので、顔合わせに充てる時間が少ない

 

デメリットとしては、

  • 会話が弾むか微妙
  • 終わりの時間が決められていない

といったとこでしょうか。

 

◎反応

私は親にオンラインで行うことを伝えたところ

喜んでいました。

 

仕事をしていたりする中、他県との往来をしなくて良いことに

とても好意的な反応でした。

 

ですが、本当のところは実際に相手の両親とも会いたかったようなので、

落ち着いたら食事会ができればと思っています。

(その頃には結婚式かもしれません)

 

とはいえ、実際に顔を合わせず、

そのうえ、初対面なので会話が弾むというものではなかったですw

 

 

◎気をつけたいこと

  • 服装

オンラインですが顔合わせです。

お互いがどのような服装で参加するか

(スーツなのか、少しフォーマルな私服なのか等)

あらかじめ決めておく必要があります。

 

  • 食事

飲み物の有無、アルコールの有無、軽食は必要かなど

決めておきたいですね。

オンラインですが緊張する場なので、喉が渇きましたw

 

  • 時間

無理やり長話をするのもしんどいです。

口にはしませんが、なんとなくどのくらの時間にするか

目安があるといいでしょう。

最初に「何分ほどで」と言うと、

その時間までは話さなくてはならない気がしてしまうので、

あくまで認識のみです。

 

  • 進行役

彼がするのか、彼の父親がするのか決めておきましょう。

私の場合は、進行といっても

「〇〇はどうですか」と

会話のように振ってくれる感じでした。

 

  • 話す内容

ここについてはお互いと両親に確認しておきましょう。

 

  • ネット環境

不安定になったり、当日予定していた時間にまごつかないよう

事前に確認しておきましょう。

 

 

◎まとめ

私たちは特に入籍を急いでいたわけではありまでんが、

オンラインで顔合わせをして良かったと思っています。

 

プロポーズや挨拶はしたものの

ずっと進展なしは嫌ですものね。

 

会話が弾まなかったのも仕方ありませんし、

1時間はかからないと思っていたけれど

思っていたより早くお開きになったのは意外でしたが、

なによりコロナ禍において移動や会食しなくても良いというのは

メリットでしかありませんでした!

 

その後、郵送などして入籍ができました。

そのお話もまたしようと思います。

 

 

最後まで読んでくださりありがとうございます。

少しでも参考になったら嬉しいです💐

 

 

【遠距離】関係を続けていくためのメール【送り方】【頻度】

こんにちは。nonoblogです(^ ^)/

 

6月になり新生活も落ち着いてきた頃でしょうか?

拙いながらブログを更新してみます。

 

私事ですが、私は今年、6年遠距離恋愛を続けた彼と結婚しました💍

遠距離を始めた頃は、1カ月続けるのにも不安がありました。

 

そんなこんなで、ほとんど毎日ラインのやり取りをしたり、月に1度デートしたりしてやっと一緒に暮らすことができるようになりました。

 

今回は、一番連絡を取りやすく、語弊や受け取り方にすれ違いを感じやすい、メールやラインについて、私が気をつけていたこと、考えをお話しようと思います。

 

  • 遠距離恋愛を始めた方
  • 悩んでいる方
  • ちょっと疲れている方
  • だけど関係を続けたい方

におすすめの内容です。

 

 

◎送り方・返し方について

大切なのは、自分がそう言われたら?と、相手の立場になって考えることだと思います。

たかがライン・メールですが、文章だからこそ伝わりにくいことや、弁明のできなさがあります。

感情的ではなく、相手の受け取り方も考えて言葉を送ってみてください。

 

一方的な言葉は、自分も相手もしんどくなりがちです。

自分の気持ちを、こう言われたら嬉しいかな?これだとキツイかな?と想像を働かせてみてください。

 

 

◎頻度

メールの頻度や間隔は人それぞれです。

なかなか返ってこないな、あるいは、返すの早っ!と思うのは当然です。

 

私も、時間があきすぎて「興味ないの?」と不安にさせてしまったり、

なかなか返信がなくて「怒った?」と思ったり、

彼と同じ間隔で返そうと試みたりしたことがありました。

 

相手によっては、連絡がこないから不安になることもあります。

また、返信を求められることに疲れてしまうこともありますよね。

 

連絡が取れなくなるときは、事前に伝えたり、

いつもより遅くなったときは、ごめんねと伝えたりすることもいいかもしれません。

 

相手も自分もちょうどいい頻度を探りながら、

あまり気になるようなら、

相手がどのくらいが心地いいと感じるのか、

また、自分の気持ちをやんわりと伝えてみてもいいかもしれませんね。

 

まとめ

  • 女の人だから不安になるというわけではなく、男の人でも連絡がなくて不安になることもあります。
  • 相手の気持ちになって、どんな言葉が嬉しいか、嫌な気持ちにならないか考えてみましょう。

 

恋愛も人間関係の一つですよね。

「恋人なら全てを受け入れてもらえる」ということもないはずです。

相手の気持ちに寄り添いながら連絡をしてみてはどうでしょう。

 

ちなみに私たちは、「おはよう」「いってきます」「お疲れ様」のような

挨拶はいつしか必ず送るようになっていました。

 

 

読んでいただきありがとうございます。

少しでも参考になれば嬉しいです💐

 

 

【おすすめ】Amazon で 無印 の ソファ を購入【口コミ】

こんにちは。nonoblogです(^^)/

 

無印良品体にフィットするソファ、通称「人をダメにするソファ」を購入しました。

 

購入するまで、

・普通のソファの方がいいのではないか

・結局ジャマになってしまうのではないだろうか

・立ち上がるのが億劫になってダメな人になってしまうのではないか

・二人暮らしなら2つあった方がいいんじゃないか・・・と悩みました。

そんな理由で購入を悩んでいる方のお役に立てたらと思います。

 

結論は、買った方がいい。買って良かった。です!

 

 

◎使用方法

10畳のLDKで使っています。

・ひとりで

平置き:お尻がすっぽり収まります。適度に足を曲げられます。落ち着く〜

縦置き(側面を上にして座ります):背もたれ、ひじ掛けができ、足は伸ばしてひと眠りできそうです。心地いい〜

 

・ふたりで

一人が浅く座り、もう一人が側面を背もたれにして使っています。意外とくっつきすぎず距離を取れます。

 

 

◎使用感

もっちりしています。

使い始めて約1カ月になります。ちょっとスキマというかこんなにビーズが動くっけ?と買いたての頃とは使用感が変わりました。

かなり体にフィットするようになったので、いい意味で体に馴染み、使用感がでてきています。

ダイブしてもへっちゃらです。

 

 

◎パッケージ

我が家はAmazonで購入しました。(送料無料なため)

届いたダンバールはカバーも同梱されて、76×74×45㎝。

f:id:no__nn:20210528182355j:plain

届いた!

少し大きいですね。

実は購入前、実際部屋に置いてみてどのくらい場所をとるのか気になっていたので、AmazonのARで試してみました。

f:id:no__nn:20210528182043j:plain

AR

f:id:no__nn:20210528182308j:plain

実物

大差ないです。ですがやはり実物の方が存在感があるため大きく感じました。

 

ちなみにカバーは同梱されていました。

f:id:no__nn:20210528184319j:plain

 

 

◎値段

ソファ本体 9,990円(税込)

カバー(綿デニム) 4,990円(税込)

 

カバーは帆布のものなら2,990円ですが、「かっこいい」ということでネイビーのデニム生地にしました。

割高ですが、届いてみて使っていると生活の中でちょっとおしゃれな大満足のお色でした!

 

カラーバリエーションのあるので、壁紙やカーテンやラグの色味を見つつ、良さそうなお色を選べそうですね。

 

 

◎おすすめしたい人

・部屋が広くはないけど、くつろぐ場所が欲しい人

・できるだけ部屋を広く使いたい人

・あまり物を置きたくない人

 

 

◎使ってみて

当初1つ買うか、2つ買うか迷いましたが、1つにして良かったです。二人でもたれかかっても十分でした。

また、立ち上がるのに苦労するかなと心配していましたが、問題なく生活しています。

少しお昼寝が増えたような気がしますが…

 

◎まとめ

掃除がしやすく、部屋を広々と使えるので買って良かったです。

今後ヘタリが気になっても、補充用ビーズ(2,490円)があるので、気兼ねなくガシガシ使えます。

何より使い心地が本当に良いです。

 

以上、無印良品 体にフィットするソファのレポでした。

少しでも参考になれば嬉しいです。